ID パスワード

TOP
会員登録
ダウンロード
ルール
遊び方
ゲームヘルプ
ランキング
課金
お問合わせ
ダウンロード
ID・PWを忘れた方
登録情報の修正
不具合の報告
 MJポイントについて
ユーザーの階級はMJポイントで決まります。 最初は0Pからスタートし、
ゲーム(半荘)終了時に、得点収支+順位点(下記表参照)がMJポイントに加減算されます。
東風戦の場合は加減算ポイントが60%(小数点以下切り捨て)になります。
(MJポイントは0以下にはなりません。)

 ロビーの分別について
ロビー種類  入場制限  マッチング方式  MJポイント  *IP制限
一般ロビー  なし  自由参加方式  段位者は1/8の収支  あり
段位ロビー  段位者のみ  ランダム参加方式  1位+10P、2位+5P  あり
友人対戦ロビー  なし  自由参加方式  変動なし  なし

その他、段位ロビーではRate1700以上の方のみ参加できる制限卓を立てることができます。
(1位+20P,2位+10Pの順位点ボーナス)

*不正防止のため、ノーレート以外のIP制限があるロビーでは同一ルータによる対戦は出来ません。

 レートについて
レートは1500から始まり、試合後の勝敗によって増減します。
対戦相手のレートのよって増減の仕方が変化します。
レートの高い相手に勝つほど大きく上がり、低い相手に勝ってもあまり増えません。
試合数をこなしていく内に収束します。
階級以外の雀力の一つの目安になります。

 焼き鳥について
焼き鳥は、一度もあがれなかった人が支払うペナルティです。
焼き鳥の人数にかかわらず、焼き鳥者は対局終了時に場に15支払います。

 階級条件・特典
試合毎に、得点収支と下記順位点の合計がMJポイントに加算されていきます。
MJポイントに応じて階級が決まり、特定の階級になると特典が付きます。

▼階級ごとの順位点と特典表
階級 MJ条件 1位 2位 3位 4位 特典
闘牌神 10000 ~ +30 +5 -5 -130  MJPは10000より下がらない。(名誉称号)
闘牌王 7500 ~ +30 +5 -5 -120  MJPは7500より下がらない。(永世称号)
竜王 6500 ~ +30 +5 -5 -110
名人 6000 ~ +30 +5 -5 -100
九段 5500 ~ +30 +5 -5 -90
八段 5000 ~ +30 +5 -5 -80
七段 4500 ~ +30 +5 -5 -70
六段 4000 ~ +30 +5 -5 -60
五段 3500 ~ +30 +5 -5 -50
四段 3000 ~ +30 +5 -5 -45
三段 2500 ~ +30 +5 -5 -40  代打ボタンでCPUが思考代打をする。
二段 2000 ~ +30 +5 -5 -35
初段 1500 ~ +30 +5 -5 -30  初段から段位ロビーに入場可能。
1級 1200 ~ +30 +5 -5 -30
2級 1000 ~ +30 +5 -5 -20  新たな牌背が選択可能になる
3級 800 ~ +30 +5 -5 -10
4級 600 ~ +30 +5 0 -5  象牙風牌が使用可能になる。
5級 400 ~ +30 +5 0 -5
6級 300 ~ +30 +5 0 -5  10体のプレミアキャラが使用可能になる。
7級 200 ~ +30 +5 0 0
8級 100 ~ +30 +5 0 0  ブラック牌が使用可能になる。
9級 50 ~ +30 +5 0 0
10級 0 ~ +30 +5 0 0

 IDについて
・一般会員の方で210日間対戦を行なっていないIDは削除されます。
・不正や迷惑行為を行なうプレーヤは予告無くIDを削除される場合があります。
・ハンドルネームの変更はできません。

 牌データのセット方法(攪拌)について
当ゲームでは牌データのセットに下記URLの高精度乱数生成ライブラリを使用しております。
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/SFMT/index-jp.html
局開始時に136種の牌データ(山牌)を高精度乱数生成機にかけシャッフルし、実戦と同じように山牌から
取り出すデータ位置で配牌、自摸、王牌を割り当てています。

会社概要
|
特定商取引法に基づく表記
|
個人情報保護
|
利用規約
Copyright(C) 2007 e-folder Inc. All Rights Reserved